エアコン工事に必要な金額とは

自宅にエアコンを取り付ける場合、費用がどれぐらいかかるかは、その家の状況によっても異なります。そもそも基本的に、壁が薄ければエアコンを取り付けることはできません。例えば今から40年以上前の住宅の場合、壁がうすく設定されていますのでエアコンを取り付けるにしても、重さで落下してしまう危険があります。そのような場合には、窓枠のところに取り付ける室外機が要らないタイプもありますのでそちらのエアコン工事を頼んだ方がよいです。

ただし、暖房が効かないタイプが多いです。壁の厚さに問題がなければまず壁に穴をあける作業があります。最近のマンションや一戸建て住宅では、最初から各部屋にエアコンの室外機に通すパイプが通る穴が設置されていることがほとんどです。そのためエアコン工事をするに当たりわざわざ壁にドリルで穴をあける必要はなくなりました。

ただし、設計が悪い場合最初からついている穴が使えないこともありますので、その場合には壁に穴をあける必要があります。一階の場合であれば、エアコンを取り付けて室外機がすぐエアコンのそばにありますのでホースは2メートルぐらいで済みます。そのため取り付け工事はぐ5000円ぐらいで済ませることが可能です。ただし、化粧カバーを利用する場合にはプラス1万円ぐらいになります。

エアコン工事の時に化粧カバーを付けるかどうか迷う人も多いですが、ホースの劣化を防ぐためにつける人が多いです。また見た目が良くなるため取り付ける人もいます。10年以上継続して使う場合は、ホースの劣化を防ぎホースを変えずに済みますので、決して無駄なお金ではありません。

Filed under: 生活/暮らし, , 騒音対策Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website